よくある質問
Question and Answer
薬の飲み方について
薬は正しい使い方をしなければ、効果がないばかりか、アレルギー症状を引き起こしたり、体に害を及ぼすこともあります。薬との付き合い方を見直し正しく薬との付き合っていきましょう。
- 薬はいつ飲むのが正しいでしょうか?
- 薬を飲むタイミングはその薬によって指定されており、飲むと胃が荒れるものや、食べ物と一緒でなければ吸収されないものなど、薬の特性を考慮して決められています。適切なタイミングで飲むように指示されます。
「食直前」まさに食事を始める |
「食前」食事を始める |
「食直後」食事を終えた直後に |
「食後」食事後30分以内に |
「食間」食事と食事の間に飲みます。最初の食事から2時間以上は空けます。 |
「頓服」高熱や痛みなど症状が |
「起床時」起床後すぐに |
「就寝前」就寝30分前に飲みます。 |
- 水で飲んだ方がいいのでしょうか?
- お薬は水かぬるま湯で飲むようにしましょう。お茶、ジュースやアルコールなどと一緒に飲むと副作用を起こしたり効果が出なかったりすることがあります。
- 薬だけで飲み込んだり、水の量が少ないとよくないですか?
- 食道に薬がくっついたりすると食道炎や潰瘍を起こすことがあります。特にカプセルがくっつきやすいです。また、飲む水の量が少ないと成分の吸収が悪くなったり遅くなったりします。
- 寝ころんだまま薬を飲んでも良いですか?
- 寝ころんだまま薬を飲むと、薬がのどに引っ掛かりやすくなるので、必ず体を起こしてから飲むようにしましょう。
- 服用後に体調に違和感を感じたらどうすれば?
- 服用後、違和感を感じたら、すぐに服用を中止し、医師や薬剤師に相談しましょう。
- 服用を忘れてしまったらどうしたらいい?
- 時間がそれほど経過していなければ、気付いた時点で飲みましょう。決して、次に飲む際に忘れた分を足して飲まない様にしましょう。
|
- 薬は自分の判断で量を調節してもいい?
- 医師に処方されたお薬は、用法、容量を守って飲んでください。効果が出なかったり副作用を招いたりする恐れがあります。自己判断で飲む量を増やしたり減らしたりはしないようにしましょう。副作用が出た場合は、服用を中止し医師や薬剤師に相談しましょう。
- 錠剤を割ったり、カプセルの中身を取り出して飲んでもいいでしょうか?
- 錠剤は割ったりせずそのまま服用しましょう。効果が出ない可能性が高まります。薬には胃で吸収されるもの、腸で吸収され効果を発揮するものなど種類があります。カプセルが溶ける時間を調節することで、中の薬が正しく体に吸収されるようにしたものなので、カプセルの中身だけを飲むと、効果が出なかったり、胃の粘膜が荒れたり胃腸障害を起こす可能性が高まります。
- 薬は噛んでもいいですか?
- 錠剤を割ったりしてはダメなのと同様に噛み砕いて飲んでも、望んだ効果が得られない可能性があります。そのまま、水やぬるま湯で飲み込みましょう。
- 薬をまとめて飲んでもいいですか?
- 飲み忘れをした場合に、忘れた分の薬を次の服用時間にまとめて飲んだり、薬の効果を感じないので多く飲んだり朝に夜の分までまとめて飲んだりするのはやめましょう。多く量を飲んだからと言って効果も大きくなることはなく薬の過剰摂取になり副作用を起こしやすくなります。薬を一度に飲む用量は決まっていますので、毎回定められた量だけを飲むようにしてください。
- 粉薬が苦手な場合の飲み方はありますか?
- 粉薬が苦手な場合は、オブラートに包んで飲む方法もあります。
また、薬局の方に同じ成分の錠剤やカプセルがないか確認することができます。処方箋をお持ちの際に薬剤師にお伝えください。
- 薬の飲み合わせについて気を付けることはありますか?
- 薬と薬に限らず、薬と食べ物や飲み物を組み合わせによっては、効果が弱くなったり強くなったり副作用が強まったりすることがあります。薬に添付される説明書には一緒に摂取してはいけない薬や食べ物、飲み物が記載してあります。薬を飲む際に確認しておきましょう。